人気ブログランキング | 話題のタグを見る


自閉症児の子育て日記


by たろちん

カテゴリ

全体
ごあいさつ
登場人物
発達障害[0~2才6ヶ月(診断前)]
発達障害[2才6ヶ月(診断後)~]
発達障害[3才~5才(療育通園)]
発達障害[小学部1~2年]
発達障害[小学部3年]
療育センターでのお話
幼稚園のプレ
日常の徒然[ゆま]
日常の徒然[パパ・ママ]
日常の徒然[あんち]
日常の徒然[家族]
お友達のお話
身内のこと
友人・知人のこと
ご紹介/つぶやき
未分類

以前の記事

2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月

ブログパーツ

ブログジャンル

子育て
漫画家・絵描き

ファン

その他のジャンル

最新の記事

食べ方が〜
at 2016-03-04 22:30
お久しぶりです。〜ママです
at 2016-03-03 22:30
最近の ゆま&ぱぱ
at 2016-02-19 22:26
少しの間、更新を休止させて頂..
at 2015-12-09 17:56
ゆまにとって、うっとうしかっ..
at 2015-10-20 13:18

記事ランキング

画像一覧

排泄についてのおまけ:ママのひと言ふた言

こうやって文章を書くのがとても久しぶりのような気がしますが(^_^;)...

今回のトイレトレーニング成功にまつわることで、ママからも少し…


先日、ゆまがカードを二枚渡してきました。
            ↓   ↓
排泄についてのおまけ:ママのひと言ふた言_f0306222_15152410.jpg
『うんち したい』+『2かい いきたい』 → 「2階のトイレでウンチがしたい」という意志表示でした。

実は左側の『うんち したい』のカードは、ブックに埋もれていたもの。

1年くらい前、ゆまがまだまだトイレに行けず、いつのまにか隠れて用を足してしまっていたころ、せめて自分から"便意がきた"→”オムツください”という意志表示をして欲しいと思い、作っていたものでした。

この『うんち したい』カード、(ゆまがしゃがみ始めたときに、私がオムツと一緒に持って行って教えていたこともあり)なんとなーく数回は使ってくれたものの、定着することはありませんでした。

やっぱり、『〇〇ください(要求)』と違って、身体の感覚的なことを伝えてくるのは難しい=身につきにくいものなのかなぁ...と思ったものです。

そして、そのうちパパとの(ウンチ)トイレトレーニングが始まったので、見ることもなくなっていたのですが...

そのつい先日、ごそごそとブックをいじってこれらの古いカードを手渡してきた ゆまを見て、「分かっていたんだ! カードとして使えなかっただけで意味は理解できていたんだ!」と感心するとともに、とても嬉しく思えました(^^)

いや、パパとのトイレトレのおかげで、ようやく ゆまの頭の中でその行為とカードの意味がつながったのかもしれません。

でも、彼の頭の引出しには、ちゃんと残ってくれていたのです。

世の自閉っ子のママさんの中で、お子さんと何とかしてコミュニケーションをとりたいと、いくつもカードを作るものの使ってくれるまでに至らない、効果がでない、とため息をつかれている方がいらっしゃるかもしれません。

私もそう感じることが多々ありました。(もちろんお子さんに合う合わないという根本的なこともあります。)

でも、「カードが使えない」ということと「理解していない」ということは、別なのかな~と、この時しみじみ思いました。

そして、最近は発語にトライしている ゆま。

そのカードの文字を確かめるように読み、私に「うんち したい」と言葉でも伝えてきてくれました。

たった一度のまぐれかもしれません。

それでも、ひとつの行為が成功したことで『伝えたい』という気持ちまで育っていくなんて...

自閉っ子くんの育児は、先の読めない不思議なことの連続です。



・・・そして、もう一言。

このトイレトレーニング、結局、私だけではムリでした( ・_・;)

ゆまは、人を見ているのか、間違いなくパパの言うことの方を良く聞きます。

(もしや、かけてあげている愛情の”差”かなぁ…(--;))

なので、我が家では ゆまに初めてのことをトライさせるときは大抵パパがその取っ掛かりを作ります(作る役目をします)。

そして、例にもれず今回のトイレトレもそうでした。

パパとの成功が続いたあとは、何故か私の言うことでも聞き入れる ゆま。

もちろん、私の友人の中には、しっかりとトイレトレをやりとげているママさんが何人もいます。(←私からしたら、これはも~尊敬に値します!)

けれど、いつもそばにいる”母親”だからこそ、なかなか難しいこともあるのではないでしょうか?

言い訳?... ですかねぇ...(-_-)


とにかく、何が言いたいのかと申しますと、

サポートしてくれる家族がいてもいなくても、「母親なんだから、ちゃんとやり遂げなければ」と全てを背負い込む(そう考えてしまう)必要は無いのではないか(・・;)、ということです。

今回のトイレトレーニング成功の裏で、ふと、そんなことを思ったりしたものです。



皆様のおかげ様様の1周年です!!
↓↓ポチ凸っとよろしくお願いしますm(_ _)m!
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




by yuma-anchi | 2014-11-16 15:25 | 発達障害[小学低学年]